金沢マラソン 10の特徴
金沢の魅力を満喫できるコース、有名選手が務める「ゲストランナー」や「ゲストペースランナー」、石川・金沢の食文化を味わえる「食べまっしステーション」など、「金沢マラソン」は多彩な企画でランナーの皆さまをお迎えします。
※各項目をクリックすると詳しい内容をご覧いただけます。
① 金沢の魅力を満喫できる7つのゾーンをめぐる回遊型コース

金沢マラソンのコース図はこちら
② 国際陸連とAIMSから国際コースとして北陸で初めて認定
金沢マラソンのコースは、日本陸上競技連盟、国際陸上競技連盟および国際マラソン・ロードレース協会(AIMS)から「公認コース」として認定を受けています。国際コースの認定は、北陸のフルマラソン大会では初めてとなります。
③ 世界で活躍する著名人が「大会アンバサダー(広報大使)」に就任

「大会アンバサダー(広報大使)」の一覧はこちら
④ 五輪出場選手等が「ゲストランナー」「ペースランナー」として参加

「ゲストランナー」、「ペースランナー」の一覧はこちら
⑤ 「食べまっしステーション」で石川・金沢らしい食文化を提供

「食べまっしステーション」の食品一覧はこちら
⑥ フィニッシュ後に「もてなし鍋」を提供

⑦ コース沿道で切れ目ない応援パフォーマンスを展開

⑧ デザイン性の高い参加Tシャツと完走メダルを贈呈


⑨ 石川の特産品が当たる「飛び賞」を設定
和菓子やスイーツ、珍味など石川の特産品が当たる「飛び賞」プレゼントを今年も実施します。フィニッシュ総合順位下2ケタが当選番号と一致したら商品が当たります。金沢らしいお土産が、当選の喜びをさらに盛り上げます。
⑩ 「おっかけ応援コース」で、5回の声援チャンス
徒歩で金沢のまちなみを楽しみながら、ランナーを応援するモデルコースを設定しました。広坂通り(スタート)→香林坊(3.2km)→兼六園下(17km)→金沢駅金沢港口(32.4km)→<シャトルバス>→県西部緑地公園(フィニッシュ)で5回の応援が可能となるほか、スタンプラリーもお楽しみいただけます。