金沢マラソン2025宿泊予約について
金沢マラソン2025の宿泊予約は本日9月5日(金)17:00までとなります。
宿泊先をまだ確保されていない方は、お早めにお申し込みください。
https://va.apollon.nta.co.jp/kanazawa-marathon2025-htl/



#金沢マラソン #金沢 #マラソン
2025.09.05 13:05 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 未分類
完走目指すランナー向け練習メニューを紹介!
金沢マラソン公式インフルエンサーのランニングSHOCK山田さんが、ご自身のYouTubeチャンネルで完走を目指す方に向けた動画を公開しています✨
ランニングコーチとしてフルマラソン完走に向けての練習メニューなどを解説していますので、ぜひご覧ください!

【金沢マラソン完走】エントリーランナー向け8月の練習メニューの考え方
https://youtu.be/gDoAGgZo6LE

【マラソン完走目標】金沢マラソン完走するための9月の取り組むべき練習
https://youtu.be/f2blaZ1mBt8

【マラソン完走目標】マラソン1ヶ月前から行うべきトレーニング完全解説
https://youtu.be/fLiMSlRtJ_g

【🔰向け】マラソンをラクに完走できるコツを紹介!
https://youtu.be/3e6P7IDlXQU











#金沢マラソン #ランニングSHOCK山田




2025.09.05 11:10 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 未分類
金沢マラソン2025 アシックス シグネチャーTシャツ デザイン決定!
参加ランナーだけが購入できるオリジナルTシャツ(限定2,000枚)を9月25日(木)からアシックス公式オンラインストアで販売いたします。
購入は、お1人様1枚までといたします。
金沢マラソン2025の記念にいかがでしょうか。

【販売期間】2025年9月25日(木)12:00 ~ 10月19日(日)23:59まで
 ※各サイズの上限枚数に達し次第、販売終了となります。
 ※10月上旬より順次発送いたします。
【対象】金沢マラソン2025出走者のみ
【品番】2013A638.200
【サイズ】XS・S・M・L・XL・2XL
【販売金額】5,500円(税込)
【販売数量】2,000枚限定
【販売場所】アシックス公式オンラインストア
※参加ランナーの皆さまには、9月25日(木)に販売情報をメールにてご案内します。 
メールでのお知らせを希望される場合は、RUNNETにログイン後Myページ内の
「会員情報の確認・変更」→「エントリー済み大会からのお知らせ」を希望するに
チェックが入っているかご確認ください。
*送り元アドレス:dmruntes@runnet.jp
(予め上記アドレスが受信できるようメールフォルダの設定をお願いします。)

【AW25 ASICS DESIGN THEME 】AMPLIFIED NATURE | ARTISTIC TRADITIONS
加賀友禅の技法「先ぼかし」から着想を得たグラデーションの中に、蜻蛉(トンボ)の羽模様を織り込みました。
前にしか進まない勇ましい姿から「勝ち虫」とも呼ばれる蜻蛉(トンボ)は、戦国武将にも好まれた縁起の良いモチーフです。己を信じ真っ直ぐに進み、自らの勝利に向かうランナーの背中を後押しします。



#金沢マラソン #金沢 #マラソン #asics

2025.08.25 10:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 未分類
現場での迅速な救命措置が命を救います ~金沢マラソン救命講習開催のお知らせ
金沢マラソン2025(10月26日(日)開催)に向けて、救命講習を9月9日(火)より計9回実施いたします。

 金沢マラソンでは、過去の大会で、AEDの使用事例があり、参加ランナーによる早期発見と救護スタッフの迅速な対応により、ランナーの命を救うことができました。
 コース上などで起こり得る緊急事案を早期に発見し、適切な救命措置を実施することが非常に重要となりますので、参加ランナーやボランティアのみなさん、ぜひこの機会にご参加ください。
 安心・安全なマラソン大会を一緒に目指しましょう!

1.講習内容:普通救命講習(3時間)
        「心肺蘇生」「AEDの使い方」「気道異物の除去」「止血法」

2.受講対象:中学生以上の方
        ※小学生で希望される方は、
         消防局 講習担当(TEL:076-280-3092)までご連絡ください。

3.日  時:下記【救命講習日程表】のとおり
        ※希望者多数の場合は受講日の調整をお願いする場合がございます。

4.場  所:金沢市消防局 2階防災センター(金沢市泉本町7丁目9番地2)

5.申込締切:下記【救命講習日程表】のとおり

6.申込方法:申込書に必要事項を記入の上、メール、FAX、郵送、持参のいずれかの方法でお申込みください。

〈申込用紙はこちら〉
金沢マラソン
救命講習受講申込書(xls:48KB)


7.申 込 先:〒920-8577 石川県金沢市広坂1丁目1番1号
         金沢マラソン組織委員会事務局
         救命講習担当
          TEL :(076)220-2726
          FAX :(076)261-2552
          MAIL:kyogi@kanazawa-marathon.jp

【救命講習日程表】


※申込いただいた方(団体の場合は申込責任者)には、開催日5日程前に講習会当日のご案内を送付いたします。

※今回ご案内させていただいた日程以外でも金沢市消防局では定期的に普通救命講習を行っておりますので、詳しくは金沢市消防局ホームページをご覧になってお申し込みください。

http://fire.city.kanazawa.ishikawa.jp/ (金沢市消防局ホームページ)



#金沢マラソン #金沢 #マラソン #救命講習
2025.08.22 10:00 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 未分類
金沢マラソン2025食べまっしステーションにおける能登復興応援について
金沢マラソン2025の食べまっしステーションにおいて、昨年に引き続き能登の特産品等を提供することが決まりました!
取り扱う品目は昨年の倍以上の12種類!(昨年は5種類)
提供ポイントも2か所に増やし、個数は倍の3万個をご用意しました。
食べて応援!能登に思いを寄せましょう!

<提供品目(メーカー=所在地)>
東山(19.6㎞地点、第6給水所)
・ミニカットバウム(メルヘン日進堂=珠洲市)
・ミニ太鼓饅頭(おきな軒菓子舗=珠洲市)
・もやう(柚餅子総本家中浦屋=輪島市)
・能登いか煎餅(和平商店=能登町)
・能登のいも(いわずみ=能登町)
・ふるさとありがとうサブレクッキー(泉花月堂=穴水町)

石川県庁前(37.0km地点、第13給水所)
・チーズまんじゅう(小堀菓子舗=志賀町)
・長まし(花月=七尾市)
・Fucco(梅屋常五郎=七尾市)
・よもぎ万頭(よもぎ万頭のと屋=中能登町)
・余喜志ぐれ(八野田=羽咋市)
・おだまき(谷口製菓=宝達志水町)







#金沢マラソン #能登地方 #復興応援 #食べて応援
2025.08.06 11:05 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 未分類

- CafeLog -