感染症防止対策Infection control measures

ボランティア活動に参加される皆さまへお願い

新型コロナウイルス感染症防止対策

  1. 活動日当日まで
    体調管理チェックシートの提出
    ボランティア説明会等において配布する「体調管理チェックシート」(様式作成中)を活動日当日に提出していただきます。体調管理チェックシートは活動前の行動履歴、体調等を記入する自己申告シートです。
    体調管理の徹底
    日頃から体調管理に十分留意していただくとともに、大会当日もご自身の体調に十分配慮の上、活動参加の可否をご判断願います。
  2. 活動日当日
    検温の実施
    大会当日は必ず検温を行ってください。その際、体温が37.5℃以上の場合は活動参加を辞退してください。
    感染防止用品の配布
    主催者より携帯用の手指消毒液を配布します。また、従事する活動によっては主催者よりフェイスシールドや使い捨て手袋を配布します。
    マスク等の着用、手指の消毒
    活動中は常にマスクを着用するとともに、必要に応じて手指の消毒を行ってください。
    3密の回避
    密集・密閉・密接状態を発生させないため、他の大会参加者やスタッフ等とのソーシャルディスタンスの確保に努めてください。
    声援等の自粛
    大声での発声、声援、ハイタッチ等は控えてください。
    新型コロナウイルス接触確認アプリのインストール(推奨)
    新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)の導入を推奨しています。ご自身のスマートフォンにインストールしてご利用ください。
  3. 活動後
    自身の感染が発覚した際の連絡
    万が一、大会終了後、 11月14日(日)までに新型コロナウイルス感染症への感染が発覚した場合は、主催者に報告してください。また、それに伴う自治体や保健所等による調査活動にご協力をお願いします。
  4. 参加にあたっての要件
    65歳以上の方や基礎疾患を有する方は、感染した場合、重症化するリスクが高い旨を認識したうえでご参加ください。
  5. 個人情報の取り扱い
    新型コロナウイルス感染症防止の観点から、行政機関より体調管理チェックシートを含む個人情報の提出を求められた場合、適切な方法で個人情報を要請のあった行政機関に提出することがあります。
  6. その他
    本規定に記載された事項は、新型コロナウイルスの感染状況および政府・自治体からの要請等により追加・変更されることがあります。
MENU