金沢マラソンの特徴
金沢の魅力を満喫できるコース、有名選手が務める「ゲストペースランナー」、石川・金沢の食文化を味わえる「食べまっしステーション」など、「金沢マラソン」は多彩な企画でランナーの皆さまをお迎えします。
金沢の魅力を満喫できる7つのゾーンをめぐる回遊型コース

「金沢をまるごと走る」をキャッチフレーズに、「中心市街地」「歴史的景観」「新動脈:山側幹線」「学生のまち文教」「旧街道まちなみ」「白山連峰を望む田園」「駅西新都心」といった、金沢らしい個性豊かな7つのゾーンを巡ります。
金沢マラソンのコース図はこちら
国際陸連とAIMSから国際コースとして北陸で初めて認定
金沢マラソンのコースは、日本陸上競技連盟、国際陸上競技連盟および国際マラソン・ロードレース協会(AIMS)から「公認コース」として認定を受けています。国際コースの認定は、北陸のフルマラソン大会では初めてとなります。
世界で活躍する著名人が「公式サポーター」に就任
各分野の第一線で活躍する石川ゆかりの著名人が「公式サポーター」に就任します。各種メディアを通じて金沢マラソンと石川・金沢の魅力を発信します。
五輪出場選手等が「ゲストペースランナー」として参加
オリンピックや世界陸上等で日本代表として活躍した有名選手がゲストペースランナーとして走り、大会を盛り上げ、完走をサポートします。
「食べまっしステーション」で石川・金沢らしい食文化を提供

給食スポットを「食べまっしステーション」と名付け、石川・金沢の食文化を発信します。
2019年大会の「食べまっしステーション」の食品一覧はこちら
デザイン性の高い参加記念Tシャツと完走メダルを贈呈